いま、地方で生きるデザイナーの働き方

「みんなの駅の交流拠点」として、新潟と県外、それぞれで活躍される方をつないできたMOYORe:。今回のイベントでは「デザイン」をテーマに、MOYORe:のデザインにかかわるおふたりをおつなぎします。

  

おひとりは、MOYORe:のポップアップスペースで展開中の「にいがたずかん」のデザインに関わっている「COLOGUE」のサービスデザイナー・明間隆さん。10月に行われた日本最大級のデザインカンファレンス「Designship」にも「野良サービスデザインの実践」というテーマで登壇された明間さんは、体験づくりから制作物等のアウトプットまで幅広いデザインを手掛けられています。

  

もうおひとり、県外からオンラインでご出演いただくのは、MOYORe:のロゴをはじめグラフィック全般を担当された「DIVE」の小池隆夫さん。茨城県を中心にさまざまな地方でブランディングやグラフィックデザインを行う小池さんは、地域の祭りやフェスづくりにも積極的にかかわり、地方に入り込みながらデザインを手掛けています。小池さんとMOYORe:のグラフィックは、デザイン誌「ブレーン」12月号の「STAND THE FLAG(地域のプロジェクト紹介)」でも紹介されたばかり。

  

今回はそんなおふたりから「いま、地方で生きるデザイナーの働き方」というテーマでお話を伺い、それぞれかかわってきたプロジェクトを通して、地域とデザインの関係性や、デザイナーの地域とのかかわり方などについて掘り下げていきたいと思います。

・地方でデザインの力をいかしたい

・デザインの仕事をしているが行き詰っている

・地域に根ざしたデザインに興味がある

・地方で活躍しているデザイナーに興味がある

 

こんなことを考えている方には、とくにおすすめのイベントです。

ぜひご参加ください。

日時:

12月16日(水)

18:30 OPEN/ 19:00 START

 

参加費:

・MOYORe:現地 1,100円+ワンドリンクオーダー

・オンライン(Zoomを予定) 550円

定員:

現地 15名/オンライン 15


ご予約:

こちらから受け付けています。

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/016are11c4uqb.html


<ゲストプロフィール>

■明間 隆 

https://cologue.jp/

新潟市出身。長岡造形大学卒業。東京の制作会社を経て新潟にUターン。グラフィックデザイン・Webディレクション・ブランディングの経験を活かし、UXデザインとデザインマネジメントの視点でプロジェクトを設計・実施する。ビジネス・ソーシャルデザイン領域でのサービスデザインプロジェクトを中心に活動。

■小池隆夫 
https://divedesign.jp/

1981年茨城県結城市生まれ。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。グラフィックデザイン事務所DIVE主宰。出身の茨城県結城市での取り組みをはじめ、茨城県内外でグラフィックデザインの領域を中心に活動。専門学校文化デザイナー学院広告プロモーション学科非常勤講師。

※ご参加の方は、感染症対策へのご協力をお願いいたします。

・発熱、咳、のどの痛みなど体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。  
・ご入店の際に、検温とアルコールによる手指消毒をお願いします。
・特別なご事情がない限り、マスクの着用をお願いいたします。
・ほかの参加者様やスタッフとの適切な距離感を取っていただくようお願いいたします。
・アンケートにて、お名前・ご連絡先のご記入にご協力ください。個人情報は取扱いに十分注意して約2週間お預かりし、適切に破棄いたします。
  
※イベントの様子を写真・動画で記録し、MOYORe:のwebサイトやSNSで使わせていただく可能性がございます。ご了承いただけますと幸いです。

 
主催:
MOYORe: ~あそぶ・まなぶ・はたらく みんなの駅の交流拠点~

【イベント申し込みに関する 注意事項 】
(1)
イベント申し込みは、1名様ずつお願いいたします。
(2)
お客さま都合によるお申込み後のキャンセル及び返金はお受けしておりません。
内容をよくご確認の上、お申込みをお願いいたします。
(3)
お申込み前に、MOYORe:サイト内に記載の個人情報保護方針についてご一読ください。
201019_JENIC個人情報保護基本方針.pdf (moyore-niigata.jp)
当メールのご送付により個人情報保護方針に同意したとみなします。
(4)
数日中にMOYORe:からの確認メールが届かない場合、お手数ですが、
info_moyore-niigata@jenic.jregroup.ne.jpへご連絡をお願いいたします。

注意事項に全てに同意する お申し込みはこちら

EVENTイベント

EVENT TOP

CATEGORY

RECENT POST